最終更新2008年6月11日

研究業績一覧

[to English page]
[ホーム] [新着] [プロフィール] [研究] [教育] [社会] [大学] [研究室] [情報]


表示が乱れる場合には,フォントサイズを変えてみてください。
                                             研 究 業 績 一 覧

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  番号   年  月              題       目                 書名・雑誌名等             著者名
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        学位論文

  1.  昭和50年3月  再認記憶における検索機構について−再認  広島大学卒業論文                    猪木
                      記憶に及ぼす文脈効果の実験的検討−
  2.  昭和52年3月  記憶における「文脈効果」に関する研究−  広島大学修士論文(広島大学大学院教  猪木
                      再認記憶における「文脈効果」と情報処理  育学研究科修士論文抄昭和51年度
                      のレベルとの関係について−              Pp.101-103.
  3.  平成4年10月  記憶における検索手がかりの機能−再認に  広島大学博士論文                    猪木
                      おける意味的文脈効果の検討を中心に−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  番号   年  月              題       目                 書名・雑誌名等             著者名
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  T.   論文

  1.  昭和51年10月  同音異義語の再認記憶に及ぼす文脈変化の  心理学研究第47巻Pp.217-221.         猪木
                     効果
  2.  昭和53年9月  再認記憶に及ぼす表記形態の変化の効果    広島大学大学院教育学研究科博士課程  猪木
                                                             論文集第4巻Pp.169-173.
  3.  昭和53年12月  最近の記憶モデルの動向                  心理学評論第20巻Pp.92-109.          森・漁田・
                                                                                                  猪木
  4.  昭和54年3月  自由再生記憶における孤立効果−反応間時  広島大学教育学部紀要第1部第27号    漁田・猪木・
                     間による分析−                          Pp.197-201.                         田頭
  5.  昭和54年12月  処理のレベルと再認記憶における文脈効果  心理学研究第50巻Pp.241-248.         猪木
                     との関係
  6.  昭和55年3月  再認記憶の文脈効果における文脈の機能    広島大学教育学部紀要第1部第28号    猪木
                                                             Pp.241-246.
  7.  昭和56年3月  異なる文脈での繰り返しが再認記憶におけ  広島女子大学家政学部紀要第16号    猪木
                     る文脈効果に及ぼす影響                  Pp.101-107.
  8.  昭和57年3月  言語材料を用いた自由再生における系列位  広島女子大学家政学部紀要第17号      猪木
                     置効果の分析                            Pp.115-121.
  9.  昭和57年12月  幼児の記憶体制化に及ぼす言語的記銘材料  広島女子大学家政学部紀要第18号      猪木
                     の概念水準の効果                        Pp.183-188.
  10.   昭和58年12月  幼児の再認記憶における命名効果に及ぼす  広島女子大学家政学部紀要第19号      猪木
                     言語的記銘材料の概念水準の効果          Pp.149-154.
  11.   昭和59年12月  幼児の記憶体制化における言語的記銘材料  広島女子大学家政学部紀要第20号      猪木
                     の概念水準及びカテゴリーの大きさの効果  Pp.157-164.
  12.   昭和60年12月  幼児の文記憶に及ぼす文内容のイメージ度  広島女子大学家政学部紀要第21号      猪木
                     と絵呈示の効果                          Pp.9-14.
  13.   昭和61年12月  幼児の逐語的および構成的記憶に及ぼす文  広島女子大学家政学部紀要第22号      猪木
                     内容と絵呈示の効果                      Pp.113-121.
  14.   昭和62年12月  言語材料の再認記憶における文脈の機能    広島女子大学家政学部紀要第23号      猪木
                                                              Pp.19-26.
  15.   昭和63年12月  言語材料の再認記憶に及ぼす意味的文脈変  広島女子大学家政学部紀要第24号      猪木
                      化の効果                                Pp.105-113.
  16.   平成元年12月  幼児の記憶におけるカテゴリー群化の測度  広島女子大学家政学部紀要第25号      猪木
                      についての比較検討                      Pp.45-52.
  17.   平成3年12月  幼児の数概念の構造−3歳児における数唱  広島女子大学家政学部紀要第27号      猪木
                      ,合成および分解課題による分析−        Pp.1-9.
  18.   平成4年12月  幼児の数概念の構造(2)−4歳児におけ  広島女子大学家政学部紀要第28号      猪木
                      る数唱,合成および分解課題による分析−  Pp.61-67.
  19.   平成5年12月  幼児の数概念の構造(3)−5歳児におけ  広島女子大学家政学部紀要第29号      猪木
                る数唱,合成および分解課題による分析−  Pp.119-125.
  20.   平成6年12月  女子青年のパーソナリティ構造に関する研  広島女子大学家政学部紀要第30号      加藤・猪木
                      究−心理検査に基づく検討−              Pp.41-49.
  21.   平成7年12月  女子青年のパーソナリティと血液型の関係  広島女子大学生活科学部紀要第1号  加藤・猪木
                      に関する研究(1)−心理検査に基づく検  Pp.31-35.
                      討−
  22.   平成7年12月  Relationship between personality and    広島女子大学生活科学部紀要第1号  猪木・加藤
                      blood type in female adolescents(2):    Pp.37-42.
                      analysis by Yatabe-Guilford personali-
                      ty inventory.
 23.  平成8年12月 The effect of set size, response cri-  広島女子大学生活科学部紀要第2号  猪木・加藤
           teria, and test types on number con-   Pp.103-111.
           servation tasks in preschool children.
 24.  平成8年12月 The relationship of attitude toward    広島女子大学生活科学部紀要第2号  猪木・柯
           child-rearing to views on sex roles,   Pp.113-118.
           feelings to children, and expectation
           for males' participation in child-
           rearing of female university students
           in Japan and Taiwan.
 25.  平成9年12月 女子青年の育児観に関する日本と台湾の比 広島女子大学生活科学部紀要第3号  加藤・柯・
           較                   Pp.107-113.             猪木
 26.  平成10年12月 Longitudinal study on development of   広島女子大学生活科学部紀要第4号  猪木
           number concepts of young children.     Pp.83-87.
 27.  平成11年12月 The relationship of attitude toward    広島女子大学生活科学部紀要第5号  猪木
           child-rearing to views on sex roles,   Pp.77-83.
           feelings to children, and expectation
           for males' participation in child-
           rearing of female university students.
 28.  平成12年12月 The relationship of attitude toward    広島女子大学生活科学部紀要第6号  猪木
           child-rearing to views on sex roles,   Pp.53-62.
           feelings to children, and expectation
           for males' participation in child-
           rearing of male and female university
           students.
 29.  平成15年12月 中国における小学生のストレス−ストレッ 県立広島女子大学生活科学部紀要   于・猪木
           サーを中心として−           第9号Pp.129-143.
 30.  平成16年12月 大学の授業における協同学習の有効性   県立広島女子大学生活科学部紀要   山田・猪木
                               第10号Pp.73-79.
 31.  平成16年12月 広島県の小学校における自然体験活動の現 科学教育研究            藤井・早川・
           状と課題                第28巻Pp.367-376.          猪木
 32.  平成19年3月 大学生による学校及び保育所ボランティア 県立広島大学人間文化学部紀要    猪木
           活動の評価               第2号Pp.201-210.
 33.  平成20年2月 意味的プライミング効果と音韻的プライミ 県立広島大学人間文化学部紀要    中川・猪木
           ング効果の関連性            第3号Pp.121-128.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  番号   年  月              題       目                 書名・雑誌名等             著者名
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  U.   著書

  1.  昭和53年10月  想起のメカニズム(第6章第3節)        教育の基礎としての学習心理学(羽生  猪木
                                                             義正編, 北大路書房)Pp.113-120.
  2.  昭和53年10月  創造性と学習(第10章第3節)       教育の基礎としての学習心理学(羽生  猪木
                                                              義正編, 北大路書房)Pp.194-197.
  3.  昭和54年6月  要求水準(演習12)                      乳幼児の心理実験演習(吉岡一郎・村  猪木
                                                             瀬聿男編, 北大路書房)Pp.83-86.
  4.  昭和54年6月  生活時間調査(演習19)                  乳幼児の心理実験演習(吉岡一郎・村  猪木
                                                             瀬聿男編, 北大路書房)Pp.118-124.
  5.  昭和55年10月  S−S理論, 学習効果の転移, 共同学習,   教育・臨床心理学辞典(小林利宣編,   猪木
                     グループ学習, 条件づけ, 情報検索, 動因  北大路書房)
                     , 等現間隔法, 内発的動機づけ, 二元配置
                     法, 媒介概念, 文脈(効果), レディネス
                      ・テスト
  6.  昭和55年11月  短期記憶                                心理学基礎実験手引(吉岡一郎編著,   猪木
                                                             北大路書房)Pp.64-65.
  7.  昭和60年3月  推理すること                            あなたの心理学(吉岡一郎編著, 北大  猪木
                                                             路書房)Pp.86-90.
  8.  昭和63年4月  記憶と学習の発達(4章)                児童心理学要論(秦 一士・平井誠也  猪木
                                                              編,北大路書房)Pp.47-60.
  9.  昭和63年5月  想起の条件(第3章第3節3)            現代学習心理学要説(羽生義正編著,  猪木
                                                              北大路書房)Pp.90-93.
  10.   昭和63年5月  教授活動への示唆(第3章第4節)        現代学習心理学要説(羽生義正編著,   猪木
                                                              北大路書房)Pp.93-99.
  11.   平成3年4月  知的発達(第4章)                      人生周期の中の青年心理学(今泉信人  猪木
                                                              ・南 博文編,北大路書房)Pp.46-60.
  12.   平成3年4月  記憶の過程(第5章1)                  心理学概説(稲田準子・細田和雅・松  猪木
                                                              本卓三編,ナカニシヤ出版)Pp.55-57.
  13.   平成3年4月  想起の仕組み(第5章3)                心理学概説(稲田準子・細田和雅・松  猪木
                                                              本卓三編,ナカニシヤ出版)Pp.62-63.
  14.   平成3年4月  忘却(第5章4)                        心理学概説(稲田準子・細田和雅・松  猪木
                                                              本卓三編,ナカニシヤ出版)Pp.63-65.
  15.   平成3年7月  小規模学級はどこが優れているのか:学級  新版教育心理学研究法ハンドブック−  猪木
                      規模,教授行動および学習成績の間の関係  教師教育のために−(松田伯彦・松田
                      (第2章研究例9)                      文子編著,北大路書房)Pp.136-147.
  16.   平成3年7月  重回帰分析,判別分析,数量化理論T類,  新版教育心理学研究法ハンドブック−  猪木
                      数量化理論U類,数量化理論V類,数量化  教師教育のために−(松田伯彦・松田
                      理論W類(第5章第8節2〜7)          文子編著,北大路書房)Pp.282-295.
  17.   平成3年9月  奥行知覚の発達,記憶の体制化,記憶の発  発達心理学用語辞典(山本多喜司監,  猪木
                      達,記憶の方略,群化,シアーズ Sears,   北大路書房)
                      R.R.によるS−R学習理論と精神分析の折
                      衷,精緻化,バンデューラ Bandura, A.の
                      社会的学習理論,方位の知覚,モデリング
                      ,優性遺伝と劣性遺伝,ロック Locke, J.
                      の経験主義
  18.   平成7年2月  記憶における検索手がかりの機能に関する  風間書房                            猪木
                      研究
  19.   平成9年7月  子どもの発達と自我形成(第2章)        生きる力が育つ生徒指導(松田文子・  猪木
                                                              高橋 超編著,北大路書房)Pp.17-43.
  20.   平成11年2月  記憶能力の発達(第1部9)              パースペクティブ学習心理学(羽生義  猪木
                                                              正編著,北大路書房)Pp.56-61.
 21.  平成14年6月 子どもの発達と自我形成(第2章)    生きる力が育つ生徒指導と進路指導  猪木
                               (松田文子・高橋 超編著,北大路書
                               房)Pp.17-43.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  番号   年  月              題       目                 書名・雑誌名等             著者名
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  V.   訳書

  1.  平成元年1月  再認(第3部第6章)                    認知心理学講座1記憶(G.コーエン  猪木
                                                              ,M.W.アイゼンク,M.E.ルボ
                                                              ワ著,長町三生監訳,海文堂)Pp.154
                                                              -171.
  2.  平成元年1月  手がかり再生研究の現状:まとめ(第3部  認知心理学講座1記憶(G.コーエン  猪木
                      第7章)                                ,M.W.アイゼンク,M.E.ルボ
                                                              ワ著,長町三生監訳,海文堂)Pp.172
                                                              -175.
  3.  平成元年1月  実習課題1,実習課題2,第3部補足      認知心理学講座1記憶(G.コーエン  猪木
                                                              ,M.W.アイゼンク,M.E.ルボ
                                                              ワ著,長町三生監訳,海文堂)Pp.176
                                                              -182.
 4. 平成8年7月 世評の偏り:仲間集団からの見方(6章) 子どもと仲間の心理学−友だちを拒否 猪木
                               するこころ−(S.R.アッシャー・
                               J.D.クーイ編著,山崎 晃・中澤
                                潤監訳,北大路書房)Pp.158-186.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  番号   年  月              題       目                 書名・雑誌名等             著者名
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  W.   参考資料

  1.  昭和61年10月  統計にみる広島県の教育                  統計の泉第435号Pp.2-12.             猪木

 2. 平成13年3月 高齢化社会における少子化対策に関する  平成10年度〜平成12年度科学研究費補 猪木
           研究−女子青年の育児観及び関連する要  助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告
           因−                  書(研究課題番号10610133)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  番号   年  月              題       目                 書名・雑誌名等             著者名
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  X.   学会発表

  1.  昭和50年11月  再認記憶に及ぼす文脈効果の実験的検討    中国四国心理学会論文集第8巻P.72.   猪木

  2.  昭和51年9月  単語の再認記憶に及ぼす文脈変化の効果    日本心理学会第40回大会発表論文集    猪木
                                                             Pp.607-608.
  3.  昭和51年11月  再認記憶における「文脈効果」に関する研  中国四国心理学会論文集第9巻P.72.   猪木
                     究
  4.  昭和51年11月  孤立効果に関する研究(1)−方法論的観  中国四国心理学会論文集第9巻P.78.   漁田・猪木・
                      点からの検討−                                                              田頭
  5.  昭和51年11月  孤立効果に関する研究(2)−再生様式に  中国四国心理学会論文集第9巻P.79.   田頭・猪木・
                     よる分析−                                                                  漁田
  6.  昭和52年9月  刺激語の情報処理と再認記憶における文脈  日本心理学会第41回大会発表論文集    猪木
                     効果との関係                            Pp.578-579.
  7.  昭和52年11月  再認記憶に関する研究−単語の表記形態の  中国四国心理学会論文集第10巻P.24.   猪木
                      効果−
  8.  昭和53年10月  再認記憶に及ぼす文脈変化の効果−刺激語  日本心理学会第42回大会発表論文集    猪木
                      の表記形態の効果−                      Pp.702-703.
  9.  昭和53年10月  孤立効果に関する研究(3)−一括提示事  中国四国心理学会論文集第11巻P.26.   猪木・漁田・
                      態での分析−                                                                安井・天野
  10.   昭和53年10月  孤立効果に関する研究(4)−系列提示事  中国四国心理学会論文集第11巻P.27.   漁田・猪木・
                      態での分析−                                                                安井・天野
  11.   昭和54年9月  再認記憶の文脈効果における文脈の機能    日本心理学会第43回大会発表論文集    猪木
                                                             P.346.
  12.   昭和54年11月  再認記憶における文脈効果−異なる文脈で  中国四国心理学会論文集第12巻P.34.   猪木
                      の繰り返しによる影響−
  13.   昭和55年8月  再認記憶の検索過程における文脈の機能    日本心理学会第44回大会発表論文集    猪木
                                                              P.324.
  14.   昭和55年11月  自由再生における系列位置効果の分析      中国四国心理学会論文集第13巻P.32.   猪木

  15.   昭和56年9月  再認記憶に及ぼす意味的文脈変化の効果    日本心理学会第45回大会発表論文集    猪木
                                                              P.320.
  16.   昭和56年10月  再認記憶における検索手掛りとしての意味  中国四国心理学会論文集第14巻P.39.   猪木
                      的情報の機能
  17.   昭和57年7月  幼児の記憶体制化に及ぼす記銘材料の概念  日本心理学会第46回大会予稿集P.220.  猪木
                      水準の効果
  18.   昭和57年9月  幼児の記憶における命名効果に及ぼす言語  中国四国心理学会論文集第15巻P.45.   猪木
                      的記銘材料の概念水準の効果
  19.   昭和58年9月  幼児の記憶体制化に及ぼすカテゴリー属性  日本心理学会第47回大会発表論文集    猪木
                      の効果                                  P.524.
  20.   昭和58年10月  幼児の記憶における順向抑制解除に及ぼす  中国四国心理学会論文集第16巻P.65.   猪木
                      カテゴリーの水準の効果
  21.   昭和59年10月  幼児の平仮名の読み学習に及ぼす指導法の  日本心理学会第48回大会発表論文集    猪木
                      効果                                    P.537.
  22.   昭和59年11月  幼児の文記憶に及ぼすイメージと絵の効果  中国四国心理学会論文集第17巻P.50.   猪木

  23.   昭和60年7月  幼児の記憶における体制化基準の発達的変  日本心理学会第49回大会発表論文集    猪木
                      化                                      P.651.
  24.   昭和60年11月  幼児の文記憶に及ぼす文内容と絵の効果    中国四国心理学会論文集第18巻P.55.   猪木

  25.   昭和61年10月  幼児の物語理解に及ぼす挿入質問の時期と  日本心理学会第50回大会発表論文集    猪木
                      頻度の効果                              P.455.
  26.   昭和61年10月  幼児の物語理解に及ぼす挿絵提示の効果    中国四国心理学会論文集第19巻P.51.   猪木

  27.   昭和62年10月  幼児の記憶におけるカテゴリー群化の測度  日本心理学会第51回大会発表論文集    猪木
                                                              P.479.
  28.   昭和62年11月  幼児と成人における色カテゴリーの特徴    中国四国心理学会論文集第20巻P.43.   猪木

  29.   昭和63年10月  幼児の図形認知に及ぼす提示様式と提示方  日本心理学会第52回大会発表論文集    猪木
                      法の効果                                P.68.
  30.   昭和63年11月  基礎心理学の教育心理学への寄与を考える  日本教育心理学会第30回総会発表論文  猪木
                      (準備委員会企画シンポジウム指定討論者  集P.S21-23.
                      )
  31.   平成元年10月  幼児の数概念に関する研究−多少等判断に  中国四国心理学会論文集第22巻P.54.   猪木
                      おける反応−
  32.   平成3年11月  幼児の数概念の構造−3歳児における数唱  中国四国心理学会論文集第24巻P.48.   猪木
                      ,合成および分解課題による分析−
  33.   平成4年9月  幼児の数概念の構造に関する研究−4歳児  日本心理学会第56回大会発表論文集    猪木
                      における数唱,合成および分解課題による  P.36.
                      分析−
  34.   平成4年11月  他者の行為に対する幼児の善悪判断        中国四国心理学会論文集第25巻P.47.   猪木

  35.   平成5年9月  幼児の数概念の発達に関する研究          日本心理学会第57回大会発表論文集    猪木
                                                              P.244.
  36.   平成5年11月  幼児における共感性に関する研究−他者の  中国四国心理学会論文集第26巻P.62.   猪木
                      情動の認知と類似経験との関係−
 37.  平成9年9月 大学生の育児観に関する研究−女子大学生 日本教育心理学会第39回総会発表論文 猪木
           における性役割観及び子ども観との関係  集P.126.
 38.  平成10年10月 大学生の育児観に関する研究−男子大学生 日本心理学会第62回大会発表論文集  猪木
           と女子大学生との比較−         P.313.
 39.  平成12年11月 大学生の育児観に関する研究−就業観,性 日本心理学会第64回大会発表論文集  猪木
           役割観,子ども観,母親観との関係−   P.1005.
 40.  平成13年11月 女子短期大学生の育児観に関する研究−就 日本心理学会第65回大会発表論文集  猪木
           業観,性役割観,子ども観,母親観との関 P.652.
           係−
 41.  平成15年11月 広島県の小学校における自然体験活動の実 第52回日本理科教育学会中国支部大会 藤井・早川・
           態−教員対象の質問紙調査から−                       猪木
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

                                            2008年4月1日現在

猪木省三のホームページへ戻る